海外から日本のテレビ視聴
レコーダーに接続し、海外から地上波、BS、CSのテレビ番組をリアルタイム、 録画視聴することができる海外在住者向けに設計されたテレビ録画サーバーシステムです。 需要の高まるオンディマンド視聴も自宅VPN接続でご利用いただけます。
レコーダとのペアリング不要で海外から番組の視聴が可能です。高画質ストリーミングさらには 回線が悪い海外でも高画質視聴ができるよう録画後自動転送機能も搭載。 70インチの大画面での視聴も可能です。
推奨レコーダー
自宅に設置できるから、海外からいつもみていたあの番組も いつものように視聴できます。
自宅にVPN接続できるので、海外からのコンテンツ規制は 全くありません。規制を気にせず見放題!
テレビ録画と同様WEBのアドレスと時間を指定するだけで録画可能。コマーシャルスキップで楽々視聴できます。
海外側にテレ子機で録画直後に自動転送。海外のAppleTVやアマゾン Fire Stickのリモコンで視聴できます。
テレパソのメインコントロール画面です。すべての機能がここから操作できます。
世界の機器に対応しているPLEXストリーミングアプリで 視聴が簡単に!
テレパソは自宅に設置しておけば、あとはアプリだけでアクセスが可能です。どこにいても、どんなディバイスからでもテレパソ内のコンテンツに簡単にアクセス視聴することができます。
レコーダーとテレパソをHDMIケーブルでつなぎます。
配線が完了しましたらヘルプデスクまでご連絡ください。
テレビチューニング、セキュリティー設定を遠隔より行います。
テレパソにアクセスできるQRコードをお送りいたします。
海外で日本の自宅のテレビをお楽しみください。
メイン視聴はモバイル。iPadをキッチンに置いて家事をしながらみています。アプリを起動し、サムネールからみたいテレビを見ています。PLEXではユーザーを作成できるので、子供達のアニメと自分のフォルダーを分けて使っています
最近オンディマンド視聴も増えたのでテレパソ子機を導入。海外に設置しAppleTVをWiFi接続させています。AppleTVで地上波もオンディマンドもみれるので重宝しています。特に海外の番組はつまらないので巣篭もりの時には本当に助かりました。
テレパソで使われているPLEXサーバーは、自分のコンピュータのフォルダーも追加できます。子供達の動画をフォルダーに仕分けし野球の試合を集めたフォルダーを作成しテレビで見れるようにしています。かなり便利です。
スリングボックスからの乗り換えです。使えなくなる前に並行的でテレパソを導入しました。スリングボックスが使えなくなるので不安でしたがテレパソでも全く同じことが可能でした。さらにたくさん機能があるので勉強中です。
近年増えておりますIPv6という接続は、ホテルのような接続環境となりサーバーの設置ができません。ご自宅の回線がIPv4環境であることをご確認ください。 IPv6環境の場合は、プロバイダーにご連絡いただけますとIPv4へ切り替えてくれますのでお問い合わせください。グローバルIP環境でのご利用となります。
テレビアンテナ、CATV、フレッツテレビなどテレビシグナルが受信できる環境であれば可能です。ケーブルテレビの場合はセットトップボックスのメーカー名、型番をお知らせください。CSご利用の場合はテレパソに繋ぐ地デジチューナーにさしてあるB-CASカードよりご契約が必要となります。
リアルタイム視聴、録画視聴共に同様にご利用いただけます。スリングボックスにつながっている地デジチューナーが弊社対応のものの場合、テレパソ一式をつなげていただくと ご利用いただけます。スリング移行手順については、 こちらから
日本にご自宅がない場合は、海外のご自宅にVPNXを設置していただくことでご利用いただけます。ただし、日本に設置するのとは違いテレビ電波を利用した地上波、BS、CSの視聴はできませんが、AppleTVやAmazon Fire Stickなどをテレビにつなげることで日本経由でオンディマンドコンテンツの視聴が可能となります。
子機には2つの特徴があります。1つは親機のファイルを自動で転送してくれること。もう1つは、子機が日本につながるWiFiホットスポットになることです。例えば海外でAppleTVやAmazon Fire Stickのような VPN設定ができない機器などは子機のWiFiにつなぐことで丸ごと日本接続にすることができるようになります。
テレパソは配線だけしていただけますと後は全て遠隔から設定を行うことが可能です。万が一配線がうまく行かない場合はお写真をお送りいただければ的確なアドバイスが可能です。17年サポートさせていただいておりますので ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
テレパソはサーバーですので、ご帰国後レコーダー一式を 外しテレパソ本体だけでファイルサーバーに変更できます。DropBoxやGoogle Driveの 自宅版です。USBハードドライブを10テラバイトまで取り付けることが可能ですので 容量を気にすることなくファイルサーバーとしてご活用いただけます。 詳しくはこちら からご参照ください。
子機パソがあると便利なことをまとめましたので ご参照ください。海外側でテレビでよく視聴するという方やVPN視聴をよくする、 またモバイルにファイルを移動して飛行機の機内で視聴したいなどという方には便利になると思います。 詳しくはこちら からご参照ください。