1
海外に住むと環境に馴染めずご本人ばかりではなくご家族へのストレスのケーアーが大切です。テレパソをつなげていって本当によかったというお声をたくさんいただきます。
2
お子さんの日本語維持に役立ったというお声はこれまでもたくさんいただいております。現地に行くとお子さんの日本語維持は大きな課題です。
3
海外だから仕方ないと諦めていた方へ自宅につながるVPN接続をご案内したところ、大変喜ばれたのがきっかけで追加した機能です。お客様のご要望から生まれたサービスです。
テレパソ設置で解決します。
簡単2ステップ
1
設置方法はとっても簡単。ケーブルをつないで、インターネットにつなぐだけ。後は、エンジニアに丸ごとお任せ。 セキュリティーから保守まで24時間365日体制でお守りいたします。
2
専用アプリでフルコントロール。コンピュータでのアクセスも可能です。iPhone, iPad, アンドロイドで自宅の外から自由自在にさまざまな機能をご利用いただけます。
⭐️
AppleTVを海外のテレビに取り付けて、お手持ちのiPhoneまたはリモコンで音声だけで自宅のテレビが開きます。AppleTVは世界共通ですので海外でもお求めいただけます。
⭐️
Amazon Fire TVを海外のテレビに取り付けて、リモコンでアレクサに話しかけるだけで自宅のテレビが開きます。Fire TVは、日本からお持ちください。Echo Showも同様です。
日本の自宅に設置するだけ!
1
自宅の環境がIPv4接続であることをご確認の上、推奨レコーダーリストはこちらにつなぎご出発ください。インターネットに つながり次第、エンジニアがセキュリティー、リモートアクセス設定を行います。設定完了後は、PCまたはスマホでテレパソにアクセス可能です。
2
海外のテレビで視聴される場合、回線環境が悪い海外への渡航の場合はテレ子機を海外にお持ちください。 海外につなぎますとテレパソと自動通信しVPN接続で専用ネットワークを構築します。海外の機器をテレ子機のWiFiにつなぐだけで日本の自宅のネットワークにつながります。
テレパソならオールインワン
スリングボックス | 業者VPN | テレパソ | |
---|---|---|---|
テレビ視聴 | ◉ | x | ◉ |
VPN接続 | x | ◉ | ◉ |
ウェブ録 | x | x | ◉ |
アマゾンFire TV | x | x | ◉ |
リモートサポート | 11月でサービス終了 | x | ◉ |
要:レコーダー
ライセンス費用無料。サーバー機器代、リモートアクセス設定、サーバー設定が含まれます
海外に住んでいると信じられないかもしれませんが サランラップ1つちゃんときれなくてストレスを抱えます。そんな時、両親に協力してもらいテレパソを設置。 初めは戸惑いましたが慣れてしまうともう海外在住者には欠かせないアイテムです。今はオンディマンド視聴も 楽しめて本当に満足しています。
海外赴任中にパンデミックの為、外出がままならなくなった期間に家族を救ってくれたのが テレパソでした。子供たちのストレスも日本のテレビ番組を自由に見ることができて飽きることなく過ごすことができました。我が家は AppleTVをテレ子機につなげて日本のゲームや子供教育ツールも活用しています。
近年増えておりますIPv6という接続は、ホテルのような接続環境となりサーバーの設置ができません。ご自宅の回線がIPv4環境であることをご確認ください。 IPv6環境の場合は、プロバイダーにご連絡いただけますとIPv4へ切り替えてくれますのでお問い合わせください。グローバルIP環境でのご利用となります。
テレビアンテナ、CATV、フレッツテレビなどテレビシグナルが受信できる環境であれば可能です。ケーブルテレビの場合はセットトップボックスのメーカー名、型番をお知らせください。CSご利用の場合はテレパソに繋ぐ地デジチューナーにさしてあるB-CASカードよりご契約が必要となります。
子機には2つの特徴があります。1つは親機のファイルを自動で転送してくれること。もう1つは、子機が日本につながるWiFiホットスポットになることです。例えば海外でAppleTVやAmazon Fire Stickのような VPN設定ができない機器などは子機のWiFiにつなぐことで丸ごと日本接続にすることができるようになります。
テレパソは配線だけしていただけますと後は全て遠隔から設定を行うことが可能です。万が一配線がうまく行かない場合はお写真をお送りいただければ的確なアドバイスが可能です。2005年より海外在住者の方々をサポートさせていただいておりますのでご安心ください。
不要です。レコーダーはつながずご利用ください。
リアルタイム視聴、録画視聴共に同様にご利用いただけます。スリングボックスにつながっている地デジチューナーが弊社対応のものの場合、テレパソ一式をつなげていただくと ご利用いただけます。スリング移行手順については、 こちらから